五頭フィッシングパークのビッグワントーナメントの結果と体験談

新潟の管理釣り場

五頭フィッシングパークで毎年開かれているビックワントーナメント

もちろん、参加しました♪参加しての感想と結果の話をしたいと思います。

五頭フィッシングパークのビッグワントーナメント参加資格

毎年恒例のビッグワントーナメントは誰でも参加できるわけではありません。

五頭フィッシングパークにはメンバーズカードがあって、利用するとハンコを押してもらえますが、10回以上の利用で大会の参加資格が得られます。

ビッグワントーナメント参加資格のある人にはハガキが送られてきますよ。

五頭フィッシングパークのハガキ
来たよ来たよーー!今年もハガキが!!

参加資格のある人は参加できますが、無料ご招待ではないので、半日券を購入する必要はあります。

期間中、何度もビッグワンにチャレンジしてもいいですが、その都度お金はかかる、ということになります。

五頭フィッシングパークのビッグワントーナメントのルール

ルールや商品について

ハガキに書いてある通りですが、期間中、より大物を釣った人が勝ち

期間中は何度も挑戦できますから、チャレンジ回数が多ければ多いほど確率は高くなります。
だたし、先ほどお伝えした通り、参加権を持っていても半日券は購入する必要がありますから、出費はあることをお忘れなく。

結果は開催日が終了後に確定となりますが、その時点での結果は五頭フィッシングパークの店内やサイトの方で逐一報告があります。

大会期間中、大きな魚を釣った時点で計測して上位20位には商品もあります。

今年はシマノやダイワのリール、コシヒカリ、フィッシャーズや上州屋の商品券などです。

女性1位、子供1位にも商品がありますよ!

また、期間中は様々なイベントも開催されます。

ゲートのオープンについて

大会中は大会参加者、一般のお客さんと入り混じって混雑します。

土日祝日のゲートのオープンは6時からで整理券抽選をしています。
平日は6時半~7時くらいにゲートは空きますが、整理券はありません。
※開催年によって変更があるかもしれません。

整理券の配布方法

大会中は混雑するので、一般のお客さんも整理券が必要になります。

到着の段階で事務所で車1台に足して1枚の抽選券を受け取ります。6時30分に事務所で抽選券の番号順に整理券の抽選が行われます。

7時から整理券順にチケット販売(つまり場所取り)が可能になります。

したがって、例え朝から並んで1番だったとしても、チケットを変える順番の整理券の順番が遅い場合は場所取りも後になります。運試しです。

五頭フィッシングパークの抽選券
抽選券はこれです
整理券

上の画像でいえば、12番目に抽選券を引けて、場所取りは32番目だったよ、という意味です。

この数字が悪い場合は、場所取りが難しくなって諦める人もいます(‘Д’)

大体30番台~40番台くらいだと端っこ確定ですね。。

参加することでもらったステッカーを公開

今回、参加者にはステッカーが配られましたので、私もボックスに貼りました。
参加権のハガキの下が交換券になります。

ビッグワントーナメントステッカー

骨の髄までアングラーってことでしょうか^^ かっこいいデザインですよね。

このステッカーを集めるのも、ちょっと鼻高々^^♪です。

ビッグワントーナメントの注意点&結果とまとめ

ビッグワントーナメントの注意点

期間中は、混み合います。大会参加者以外にも一般客もいますので、みんなが気持ちよく釣りを楽しめるように心がけましょう。

よく見るのが路駐です。

大会中は整理券&抽選券が配られますから、早くからゲート前に待たずに(路駐をせずに)しましょう。

次に、期間中の新潟は冷え込みますから、寒さ対策をしっかりしましょう。ということです。

新潟の山間の寒さを馬鹿にしてはいけません笑。

この時期、アブはいないので虫対策は大丈夫ですが、なんといっても寒さ対策です!釣果も左右します。

このブログ管理人の結果はいかに

今回のビックワントーナメントの結果?ですが・・・私は・・全然ダメでした^^;

2回行きましたが、1回は場所取りに失敗しましたし、2回とも釣果はしぶしぶでした。

また来年がんばります。まずは次の参加権を得るためにまた10回行って、修行しなければなりませんね笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました