新潟の管理釣り場 【現地視察してきた】新潟県田上町のマス釣り堀(管理釣り場)「GunGun Fishing Field」グングンフィッシングフィールドに行ってきた 新潟県田上町にできる新しい釣り堀「gungunフィッシングフィールド」。元々2023年10月にオープン予定と聞いていたのですが、その後オープンしたのかな?と気になっており・・実際に行ってきてみた! 田上町の管理釣り場「GunGunフィッシン... 2023.11.09 新潟の管理釣り場
釣りグッズ アニサキスライト!“アニサキス”がいると光らせて見つける神ライト「津本式アニサキスライト」 アニサキスライトが話題です。 巷で話題のアニサキスライトとは? 最近、ネットニュースやXなどで話題にあがっているアニサキスライト。捌いた魚の体や切り身にライトを充てると、アニサキスにだけ反応して光るのだそうです。 魚を釣って家でさばいて食べ... 2023.11.01 釣りグッズ
魚料理レシピ 沖漬け最高!あおりイカの最高の食べ方を発見した! 今シーズンのアオリイカの釣果はなんと59匹!(ハイでしょうか)※追記あり 天気の良い週末の朝マズメだけの釣果としては上々です。自己新記録です。 自分で言うのもなんですが、環境の変化に対応していろんなパターンを経験し、釣れるパターンが分かって... 2023.10.12 魚料理レシピ
海釣り 新潟にイカのシーズンが到来しています 新潟の今年の夏はとにかく暑かった!全国1位なんてこともしばしばあった新潟の夏。でも、うかうかはしていられません。もうイカのシーズンが始まっています。 この記事を投稿時で10センチ前後なので、まだ小さめのイカですが、釣れ始めています! 場所は... 2023.08.28 海釣り
海釣り 【新潟堤防釣り】日和山突堤で撒き餌釣り!アジ釣り・カサゴ・サヨリ 新潟の日和山海岸にある日和山突堤。市街地からも近いのでお散歩や釣り客にも人気のスポットです。 我ら釣りバカJP一家も、海水浴を楽しんだ後の夕方、日和山突堤にてアジ釣りを楽しんでいます。 突堤には柵があるので、子供連れでも比較的安全。(ただし... 2023.08.26 海釣り
新潟の管理釣り場 新潟県田上町にマス釣りエリア「GunGun Fishing Field」グングンフィッシングフィールドがオープン 海もあり、川もあり、池も、潟もある、新潟。自然相手の釣りが楽しめるからか、意外と「管理釣り場」は少ないと感じています。「観光釣り堀」や「やな場」はありますが、もっとエリアフィッシングが楽しめる場所が欲しいーー!と思っていましたが・・ 田上町... 2023.08.26 新潟の管理釣り場
釣りグッズ これ何の魚?というときに便利なアプリ魚図鑑「フィッシュ」 釣りあげた魚を見て「これなんていう魚?」と思うことはよくありますよね。ツイッターなどでも、フォロワーさんに問いかけているアングラーさんをよく見かけます。 そういうときに便利なアプリが「フィッシュ」です。 名前のわからない魚の写真を撮って、フ... 2023.07.11 釣りグッズ
釣りグッズ 釣りゲーまとめ。懐かしゲームも♪アングラーはいつでも釣りがしたい♪ 釣り師はいつでも釣りがしたいもの。 でも、天候や体調や時間の余裕・・などで、行けないことだって多々ありますよね。 あぁ~・・・釣りがしてぇ!!!って思うときありませんか? お家で釣りが楽しめるゲームをまとめ まずは比較的新し目のゲームをご紹... 2023.07.11 釣りグッズ
釣りグッズ トラウト用、ミドピーノ風 自作の蛍光色のツートンカラールアーを作ってみた!工程と完成品を公開 あのルアーが欲しいけれど手に入らない・・・あの色とあの色の組み合わせの方が釣れるかも? なんて思うことありませんか? 今回、自作のルアーを作ってみたので、公開してみます。 イメージしたのは、ココニョロミドピーノ。 人気のカラーは手に入りにく... 2023.06.22 釣りグッズ
event 新潟フィッシングショーレビュー! 新潟フィッシングショーin新潟朱鷺メッセに行ってきました! 新潟フィッシングショーに行くのは今回で2度目。今回も釣り界の有名メーカーさんが一同に会し、新潟ではおなじみのフィッシャーズさんや、有名釣りユーチューバーさん、プロアングラーさんなど... 2023.03.04 event